山形県鶴岡市パーソナルトレーニングジムlife body -ライフボディ-

カルシウムとビタミンD

2021年12月9日

こんにちは、Lifebodyの土岐です。

 

今回は骨の健康のために必要な「カルシウム」と「ビタミンD」についての解説です。

 

骨量が低下して骨がもろくなり骨折を誘発する「骨粗鬆症」や、膝の軟骨がすり減って骨同士がぶつかり痛みがでる「変形性膝関節症」など、加齢とともに増える骨の病気にお悩みの方も多いと思います。

 

特に女性は、加齢によりエストロゲンという女性ホルモンの分泌量が低下することが原因で、これらが多く起こります。

 

こういった骨の病気を防ぎ、丈夫に保つための栄養素がカルシウムです。

 

カルシウムは小腸で吸収されたあとほとんどが骨と歯に貯蔵され、それらを形成して構造を維持しています。

また、ごく1部は血液や筋肉、神経に取り込まれ、血液が固まるよう促して出血を抑えたり、筋肉を動かしたりと、非常に重要な役割を担っています。

 

しかしカルシウムは消化吸収率が低く、体内で作ることもできないため不足しがちです。

 

カルシウム不足にならないよう、牛乳・乳製品や小魚などの、カルシウムが豊富な食品を積極的に摂取しましょう。

 

カルシウムの1日の推奨摂取量は、成人男性で750mg、成人女性で650mgです。

カルシウムの含有量がとても高い牛乳は、200ml中に、カルシウム220mgが含まれています。

 

そしてもう1つ、「ビタミンD」も、骨の健康のために大切な栄養素です。

 

身体に日光を浴びることで体内で生成されるビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける栄養素で、これが不足しているとせっかく摂取したカルシウムが吸収されません。

 

冬は日照時間が少なく、外に出る時間がもともと少ない方はビタミンDが不足しているかもしれませんので、食事からしっかりと摂取する必要があります。

 

食事からの1日の推奨摂取量は18以上の男女で8.5μgですが、これは適度に日光を浴びて身体でビタミンD2が生成されることを考慮したうえでの数値となっています。

 

ビタミンDが含まれる食品の例として、

鮭1切れ80g→25.6μg

カレイ100g→13.0μg

キクラゲ2枚2g→1.7μg

エリンギ50g→0.6μg

 

このようにキノコ類や特に魚介類に多く含まれており、鮭やカレイを1人分食べることで1日の摂取量を満たすことができます。

 

ただ、ビタミンDは長期的な過剰摂取により健康障害を起こす可能性があるため、1日の摂取上限量も設定されており、18歳以上の男女で100μgとなっています。

 

なるべく外に出て日光を浴び、魚を食べる機会が少なくならないようにして、ビタミンDの過不足がない生活を心がけましょう。

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

お気軽にお問い合わせだけでもどうぞ!

img_contact

 丈夫で健康な体づくりがしたい
 効率よく体を鍛えたい
 健康的なダイエットでキレイに痩せたい

TEL 0235-77-4814
お問い合わせ 9:00~21:00

お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ!

レッスン中はお電話に出られない場合がございます。

お問い合わせは、こちらからどうぞ

PAGE TOP